カテゴリー種別 スタッフの日常
2019年5月23日
家庭訪問
こんにちは!草野です。
来週は小5の息子の家庭訪問。先生に何を言われるのか…今からドキドキですが。
それよりも何よりも、先生がいらっしゃる前にまずはいい加減に『こたつ』を片付けねば!そして庭の草むしりも!
普段からキレイにしておけばいいのですが(>_<)
ちょっぴり焦る母なのでした…
2019年5月20日
季節の風物詩
新緑のまぶしい季節がやってきましたね!!
自宅近くの田んぼの田植えが終わりました。
朝から晩まで、カエルの大合唱が毎日響いています。
ときおり、キジなど鳥たちの鳴き声が、合いの手で入り変則的なメロディを奏でています。
それにしても、カエルたちはいったいいつ寝てるんだろう?
それともローテーションを組んで、24時間フル稼働してるのかな?
なんて考えながら、季節の移ろいを感じております。
天気が安定しない毎日ですが、体調管理に気を付けて毎日過ごしましょう( ´ ▽ ` )ノ
2019年5月10日
令和です!
こんにちは!こんです!
皆さまGWはいかがお過ごしになられたでしょうか?ハロー保険スタッフも長いお休みをいただき、リフレッシュさせていただきました♪
さて、いよいよ【 令和 】を迎えましたね。
連休中は、どこもかしこも「平成最後の!」や「令和最初の!」などと改元フィーバー!
私自身は、あまりこのフィーバーピンと来ず。至って普段通りに令和元年を迎えました。ただ、すでに3時代を生きているんだなぁ…と感慨深いというか何というか。
平成31年と書類に間違えて書くことも多い日々を送っておりますが、そのうち馴染んでくるんでしょうね(^^)/
2019年4月26日
運動会
こんにちは! 白土です。
明日からゴールデンウイークですね。みなさんご予定はいかがですか?
お仕事の方はお疲れ様です。
私は明日、長女の運動会があるので楽しみです。
家で練習して頑張っている姿を見ると可愛いなと思う親バカです。
連休中、安全運転で楽しくお過ごし下さい。
2019年4月18日
事故現場にて
昨日、お客様から一本の電話が・・
追突事故を起こしてしまわれたとのことで現場に向かいました。
被害者様は地元のタクシー会社のドライバーさん。
車両は損傷してしまいましたがお互いケガもなく、現場検証も滞りなく終わりました。
女性のドライバーさんでしたので「〇〇タクシーさんには女性のドライバーさん多いんですか?」とお声がけ。その返事は「一週間前にご乗車いただきましたよね。」でした。
まあ田舎町ではよくある話ですが、登場人物が一緒でも場面によっては立場がクルクルと替わるものだなあと面白く感じました。
目に見えていなくてもいろいろな場面でいろいろな状況で、様々な立場の多くの方に助けられていることがわかります。
現場にて大事なことを学ばせていただきました。感謝感謝。
2019年4月8日
入学式
今日4月8日は弊社向かいの小学校の入学式でした。
朝、出社するとぴかぴかのランドセルを背負った新一年生が、お父さんお母さんと手をつないで学校に入っていく姿が、とてもかわいくてつい見とれてしまいました。
するとなぜか同居している息子の顔が出てきて、すでに三十路となり新一年生の面影はすっかり無くなりましたが、昔はああいうときがあったなーと過ぎたむかしの光景を思い出しました。
時間は誰にも平等で、今日見た子供たちも20年後には親となりその子供の手を引き、入学式に出席するでしょう。
そうやって繰り返される人の営みのすばらしさに感動です。
2019年4月1日
新元号発表
今日は新元号が発表されるので、なんとなく朝からそわそわしてしまいました。
個人的には、『 光 』が入るのでは?と予想していましたが
見事にはずれ(+_+)
『 令和 』
になったんですね~
万葉集からの出典で、心寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味だそうです。
来年は東京オリンピックも控えているので、世界に発信できる日本の新しい文化がたくさん生まれるといいですね(^o^)
ましこ
2019年3月23日
さ・く・ら♪
こんにちは!草野です。
日中はだいぶ暖かくなってきて桜の便りもちらほら…。
東京は21日に開花宣言したそうですね。
うちの近所の桜の木を見てみたら、つぼみがうっすらとピンクがかっているような。でも、開花までにはもう少しかかりそうですね。
入学式の頃に合わせて満開になってくれるといいな~。
2019年3月13日
春ですね!!
こんにちは、いまむらです。
ぽかぽか陽気の日々が続いていますね。
今年の冬は、雪が少なくて過ごしやすかったなぁと感じております。
ニュースでは『桜の開花予報』が発表になっていますね♪
福島県にはたくさんのお花見の名所があるので、
色んなところに出かけて桜を楽しみたいなぁと思ってます。
その中でもとても気になるのが「富岡町にある夜ノ森の桜」です。
帰宅困難地域内の桜並木も観覧できるみたいですよ。
昔の映像でしか見たことがないのですが、さぞかしきれいなんだろうなぁ。。。ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
今年は、たくさん桜を眺めて春を満喫したいと思います!!
2019年3月7日
花粉症
こんにちは!こんです!
今日はあいにくの雨ですね((+_+))
花粉症の方には恵みの雨!!のはずなのに…
わたしは目のかゆみが止まりません。
花粉症デビューから早3年。年々ひどくなるので通院デビューも考えておりますが、
なんとか今年は、巷で流行りのマスクで対策して乗り切ろうと思います。
ピッタマスク(PITTA MASK) おすすめですよ♡