6月30日の営業時間について(事務所不在のお知らせ)

日頃より弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。

明日6月30日の営業時間変更について下記の通りお知らせいたします。

11時頃から14時まで、社内行事のため事務所を不在とさせていただきます。

恐れ入りますが、不在時の事故・故障のご連絡は、下記へお願い致します。

東京海上日動事故受付あんしん110番(事故受付センター)

0120-119-110(受付:24時間・365日)

また、東京海上日動モバイルエージェントアプリをダウンロードいただき、ご契約者様専用ページをご開設いただきますと、ご契約内容の変更(一部)や事故連絡・受付をしていただくことができます。

ぜひともご利用ください!

モバエDLQR

バナー②

ご不便をおかけいたしますが、何とぞ宜しくお願い申し上げます。

 


おふくろの味?

皆様こんにちは。安島です。

雨は少ないですが晴れているのか曇っているのかハッキリしない毎日ですね。

先日、4月から一人暮らしを始めた娘から連絡がありました。

娘「大根と鶏肉の煮物作りたいんだけど調味料何?」
母「砂糖、酒、みりん、しょうゆかな?」
娘「割合は?」
・・ わりあい?考えたこともないぞ(-_-;)
母「ドボン→ドバドバ→ヒューン→ジャババって感じ」
娘「わかった!やってみる!!」
・・わかったの?

翌日

「ちゃんと食べたことある味してた~♡」

コロナ禍で不自由な思いをしながらの一人暮らし。

出来ることを見つけてそれなりに楽しんでいる様子です。

この子はきっと一人でも生きていけると安心した母なのでした。


対策は万全!!!

こんにちは!たかはぎです!!!

最近は雨降ったり止んだり、急に晴れたりと不安定な天気が続いています。気温も高低差がありますので、お身体にはお気をつけください。

そして、コロナもまだまだ油断できない日々が相変わらず続いております。

弊社でもコロナ対策の一環として、

毎日の従業員体温チェック・アルコール消毒・お客様の手指消毒、体温チェック・定期的な換気等行っております。

今回はさらに!!!

「CO2測定器」を事務所に導入しました!!!

thumbnail_image0

ちなみ表示されてる数字ですが、「350~1000」は低く、換気が十分に実施されてる屋内の通常数値となります。

弊社従業員一同、引き続き皆様への安心・安全をお届けして参ります!!!!


肉離れ

こんにちは!鈴木(隼)です!

先々週自宅の階段で転倒し左足を痛めてしまい、病院に行くと軽い肉離れと診断されました。

営業担当の私は動いて周るので足を痛めるのは致命傷といっても過言でありません。

社会人になって数か月ですが、運動不足がケガにつながり仕事に影響を及ぼすことを痛感したので今後は適度な運動をし、万全のコンディションで仕事に励みたいと考えています。


正しい気温とは?

本日6月11日の天気は晴れ、気温は24度とテレビで気象庁の予報。

私たちの住んでいるいわき地方の気温の地域は「小名浜」の気温が発表されます。

そこでいつも疑問に思うことがあります。

なぜいわき地区の気温の予報地域は「小名浜」なのか? 「いわき市」の内陸に住んでい

る者とすれば、24度は海沿いの地域だからであって内陸はもっと気温が高くなります。

ほかの地域の人が見れば、いわきは涼しくていいねと思うでしょう。

でも、いわき市内はけっこう蒸し暑くて気温も高いということを知ってもらいたいです。

だから何なのといわれるかもしれませんが、いわきは広いのです。

嶋田 邦彦

 

 


紫陽花

6月に入り今年ももう折り返し地点に・・早いですね(+_+)

梅雨時期は憂鬱になりますが

今年は、昨年植えた庭の紫陽花が咲き始め、楽しみがひとつ増えました(#^.^#)

お手入れの仕方がよくわからず、肥料などあげていなかったので

調べてお手入れしたいと思います(^^)/

ましこ

 

 


家庭菜園

こんにちは!草野です。

最近、家庭菜園に目覚めたわたし…GWあたりから夫を巻き込み、我が家の庭に小さい畑を作りました。

昨日、やっと畑が完成して『黄色のズッキーニ』と『小玉すいか』と『ラディッシュ』を植えてみました~!!

すくすく育って収穫出来たらうれしいな~と今から夏が待ち遠しいわたしです。


母の日

こんにちは!こんです!

先日の母の日に、娘からカーネーションの花束をもらいました🌸

お小遣いもないようだったので、今年は何もないかなぁ~と思っていたのですが、サプライズプレゼントでとてもビックリしたのと、わが娘ながら素敵なことができるようになったな~とうれしくなりました☆

「いつもありがとう」ってなかなか言えない言葉ですが、もらえるとすごくうれしい言葉だなと改めて実感したので、そんな言葉がさらっと使えるようになりたいですね(^^)


海釣り

こんにちは! 白土です。

 

連休も終わり今日から仕事開始ですね。

みなさんお休みはどう過ごしましたか?

 

私は、のんびりと家族で海釣りを楽しみました。

子供たちはとてもはしゃいで「マグロを釣るぞー(笑)」っと盛り上がって、全く人がいない港行きました。

人がいないだけあって、何も釣れず、たまに釣り針に引っかかる海藻に「釣れたー!」と大喜びしてる姿を見てとても幸せな気分になりました。

 

帰りは回転寿司でテイクアウトしたマグロを美味しくいただきました(笑)。

 


初老夫婦二人の暮らし

いつも大変お世話になっております。

安島です。

この4月から娘が大学進学のために巣立っていきました。

会う人会う人「夫婦二人だけの暮らし、大丈夫~?」と心配してくださいます(笑)

結婚30年もたつとお互いの生活ペースに干渉することもなく、なんとなく感じる空気感で相手が何をしようとしているかもわかるし、それゆえ前もって対策が打てたりするのでイライラすることもないし・・

なので、これからお子さんの巣立ちを迎える方には「案外いいもんですよ」とお伝えしたい。

穏やかに流れる時間の中で、離れて暮らす子供たちや孫たちの成長と幸せを祈る毎日。

健康であればこそですね。笑顔と感謝で毎日過ごしたいものです。

ご心配いただいている皆様ありがとうございます。楽しくやっております!