カテゴリー種別 スタッフの日常

家庭訪問(*_*;

こんにちは!3人のママ、草野です。

新学期が始まり、親子共々バタバタの毎日ですが

そんな中、中学1年になった息子の家庭訪問がありました。

家庭訪問といえども、上の子の時は去年も一昨年も先生は中まで上がらず

玄関先でお話ししただけだったので、中学校は家の中には上がらないものだと

勝手に思っていたところ…一応、今回も社交辞令で「中にどうぞ!」って笑顔

で先生に言ったら「じゃ、ちょっとだけ失礼します!」と。

え~っ!!散らかってるけど~!!まさかの展開(+o+)

慌ててお茶をいれて、一瞬で変な汗をかいてしまいました。

普段から誰が来てもいいように家をきれいにしておかなければ…と思った今日この頃。

 

 


熊本地震で被災された皆様へ

今回の熊本地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

私達も5年前に東日本大震災を経験をしておりますので、被災された皆様のおかれている状況やお気持ちは痛いほどわかるつもりです。私達が被災した時は、日本全国たくさんの方々から復興の支援をして頂きました。今度は私達が少しでもお役に立てるよう、できることを探して実行していきたいと思っています。

1日も早く復興されることを心から祈っております。

くれぐれもご自愛ください。

 

ハロー保険サービス一同


お花見❀

hanamiこんにちは!

先週の土曜日、母といわき桜の名所巡りに行ってきました(^^)

宴会お花見も楽しいですが、ぼんやり桜を眺めるのもいいものですね♡

GWは夏井の千本桜に行こうかと検討中です♪

こんでした★DSC_0082

 


春ですね~。

おはようございます。白土です。

いわき市は桜が満開ですね。

みなさんお花見はしましたか?

毎週末いわき公園を散歩してますが、日々咲いてくる桜に癒されました。

新年度もよろしくお願いします。

 

 

 


もしも魔法が使えたら・・

20160328_131048『魔法が使えたらなぁ』と本気で思ったことありませんか?

クラシックバレエを習っている娘が、近々コンクールに出場します。(エントリーすれば誰でも参加できるもので、決して大げさなものではないです・・)

「あまり緊張せずとびっきりの笑顔で踊れますように」「あの場面のあのターンが決まりますように」「いつもの3倍くらい足が上がりますように・・」

挙げたらきりがないので、やっぱり魔法は使えなくてもいいかな(笑)

代わりに本番の衣装とそっくりに作ってみました。

悲しいかな、親はこんなことしかやってやれないですね。

ガンバレ、青春!!

 

あじま

 

 

 


イベント

こんにちわ!!たかはぎです!!

3月はひなまつりから始まり、卒園式・卒業式、春休みや合格発表などなど・・・
ライフイベントが盛りだくさん!!お子様がいらっしゃるご家庭は大忙しですね☆

我が家での3月イベントはお父さんの誕生日のみです(笑)
しかも本日!!私事ですいません・・・・(^_^.)

昨日 、毎年恒例のプレゼントを渡してきました!!
どんな物がいいのか悩みましたが、ハンカチセットにしてみました(#^.^#)
普段、恥ずかしくて日頃の感謝なんて中々言えませんが、自分的にはプレゼントが感謝の気持ちと思って渡しています☆

これから、母の日・父の日がやって参りますが、「ありがとう」の言葉が言えるように・・・したいですね。

みなさんも日頃の感謝、伝えていますか?照れくさいという方が大半だと思いますが、
言えるように一緒にがんばりましょう(*^_^*)


きょうは何の日?

今日は3月14日、世間ではホワイトデー!

先月いただいたチョコのお返しをする日です。

今回は、バレンタインデーが日曜日だったので、渡すのに苦労をさ

された人も多かったのでは・・・・・

男性陣は、何をお返しするか結構悩みます。

そんな他愛無い悩みを少しは分かっていただければ、男はうれしい

のです。


ハロー保険のひなまつり

みなさんは、先週のひなまつり

どんなお祝いをされましたか??

ハロー保険では、従業員みんなで

ひなまつりケーキをいただきながらお祝いしました☆

IMG_4885

 

 

いちごムースが

美味しかったです(*^_^*)

 

 

 

 

季節のお祝いっていいですね

ミニひな人形もお客様用のテーブルに飾っておりますので

IMG_4895

 

 

お越しの際はぜひご覧ください

 

 

 

ましこ

 


ひなまつり

こんにちは 鈴木です

もう少しで節句ですね。
我が家もお雛様と桃の花・お菓子など飾りました。
綺麗ですね~。

今時はゴスロリ風や現代ファッションのお雛様もあるとか!
お雛様を通じて時代を感じるのも素敵ですね。

 


花粉症がやって来た…(ToT)

こんにちは!3人のママ、草野です。

2月も下旬になり、春とともに花粉症の時期がやってきました…(*_*;

我が家の小6の長男は4~5年前から花粉症に悩まされ、毎年鼻水・くしゃみ・目のかゆみでツラそうです。

先週からその症状が出始めたので、昨日の夕方に耳鼻咽喉科へ行って来ました。すると、待合室は患者さんでいっぱいで座る所もないくらいでした。我が家は診察予約をしてから行ったのでそれほど待ち時間は無かったのですが、みなさん1時間以上待っていらっしゃるようでした。飲み薬に点鼻薬に点眼薬とフルコースで処方してもらい、しばらくはこれで症状も緩和されるかな~と期待しつつ。

私が小さい頃は花粉症なんてあまり聞かなかったんですけどね…今や国民の4人に1人は花粉症らしいですよ。そりゃ~、病院も混雑するわけですねぇ。

花粉症のみなさん、お大事にしてくださいマセ。