カテゴリー種別 スタッフの日常

ホリデーシーズン

こんにちは。白土です。

2016年も残すところ2週間ですね。

 

みなさんクリスマス・年末の予定はいかがですか?

僕は友人から子供用のスキーウエアを頂いたので、子供たちを初スキーに連れて行こうと思います。

 

子供たちの笑顔って癒されますよね~。

 

お体に気を付けて何かと忙しい年末をお過ごしください!


大きくなれ!中村君!!

img_0804取扱保険会社の一つである東京海上日動社の制度の一つに『新入社員代理店留学制度』があります。4月に入社した新入社員さんが4週間全国各地の代理店に出向し代理店の業務について学ぶというものです。

ハロー保険にも毎年新入社員さんがやってきます。そして彼らが2年目を迎えた年に再度その代理店を訪問し、今取り組んでいる仕事や頑張っていることについて発表し情報交換等をすることになっています。

 
昨年度留学生としてハロー保険に来てくれた中村君が先週金曜日にその2年目訪問で当社に来てくれました。img_0808写真はその時の様子です。
いろいろな話を聞かせてもらいました。
たくましくしなやかに大きくなってほしいなあ!!


昔の都 京都

先日、家族旅行で京都に行ってきました。私達夫婦と息子と娘夫婦5人で、秋の京都を満喫してきました。

スケジュールは娘夫婦に丸投げで、行きたいところはしっかり伝え、相当2人は悩んだと思いますが最高に楽しい旅行でした。

名所巡りはレンタカーで回りました。そんなに道路も混雑していなかったので割とスムーズに行けましたが、ちょっとした落とし穴に気づきました。

それは、駐車場料金が東京並み?で30分でも3時間でも1回1500円取られます。昔の都なので仕方がないのかと思いますが、田舎者としてはちょっと抵抗がありました。

1日に5か所ほど回り全部で10か所ですので、拝観料と合わせたらそれなりになります。

もう一つは、外国人がものすごくたくさん来ています。ここは何処?と思わずにはいられないほど多いです。

でも、それ以上にすばらしいところです。
ぜひみなさんも、昔の都、京都にお出かけください。

「ようこそお越しやす」


地震・・・

こんにちは!たかはぎです!

本日、5時59分に福島県沖M7.4 最大震度5弱の大きな地震が発生しました。

みなさん、ご無事でしょうか。

チョットした地震はあるものの久々に大きな地震と津波警報で驚いたと思います。

ずっとニュースを見ながら周りの安否確認などしていました。

5年前、東日本大震災で恐怖を味わい、電気・水・食料の大切さを学んだわけですが、いざとなるとすっかり忘れてしまいますね。

いつ起こるかわからない地震に備えなくてはいけないとしみじみ感じました。

もうこないだろう。うちは大丈夫。

多くの方が思ってるのではないでしょうか。今も余震が続いています。

自分たちのために、非常用セット

お家のために、地震保険

みなさんは備えていますでしょうか。

今からでも遅くありません!!!いつでもご相談承っております!

お気軽にご相談ください!!

 

 


ハロー保険のクリスマス

 

ブログにUPするのが遅くなりましたが・・・(;’∀’)

ご来客スペースの増築工事が終わり、お客様にも大変ご好評いただいております!

 

IMG_5083

 

 

 

工事中の様子

 

 

 

 

 

 

img_5458

 

 

 

完成!

 

 

 

 

 

そんな、ご来客スペースもクリスマス仕様に模様替え☆

 

 

img_5454

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

img_5455

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ お立ち寄りください!

 

 

image1

 

 

スタッフ一同お待ちしてま~す🎄

 

 

 

ましこ

 

 


今度こそ!

こんにちは 鈴木です。

最近、ホームセンターでシクラメンやポインセチアを見かける時期になりましたね。クリスマス・お正月を連想し心がワクワクしますね。

毎回購入するのですが水やりに失敗し枯らすか腐らせてしまいます。温度や日照管理も難しいですよね。
今度こそはきれいな花を咲かせるぞー。


さ、さむい…( >_< )

こんにちは!草野です。

ハロウィンも終わり…11月になり、すっかり寒くなりましたね。

寒さに負け、ちょっと早いとは思いながら我が家は『こたつ』を出しました~!!

やっぱり『こたつ』はいいですねぇ~。ほっこりします。

が、しかし!『こたつ』に入ると家族みんな出たくなくなり、ごろごろ~、だらだら~と。それを見たママはイライラ~ッとなる…(-_-メ)

どこのお家も一緒かな?

 

 

 

 


乳がん撲滅キャラバンを開催しました!

わたなべです。こんにちは!

10月はピンクリボン運動月間ですね。

ハロー保険は今年も

『乳がんのセルフチェックしましょう!』

『乳がん検診受けましょう!』

というような声掛け運動をいたしました!

%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%9c%e3%83%b320161022_1

 

 

 

 

 

 

 

 

↑あんまりちゃんとした写真がなくてスミマセン。。。

 

乳がんのしこりを体験できるものもあるのですが、

実際に触った方は、

「あら、こんなにかたいのね!!」

と驚かれたり、

「私もテレビみてて、気になっちゃって

検診の予約をしようと思ったら1年待ちって

言われたのよー。」

「えー、そうなんですかー!!」

というような感じで

個人的な感想ですが

(毎年、関心は高いんですけど)

今年はいつもよりも乳がんに対する関心が

高かったような気がします。

やっぱり女性なら、若くても歳をとってからも

乳がんは気になりますよね。。。

でも気になるけど何もしない・・・。

今日の声掛けで、セルフチェックやってみよう

とか、乳がん検診受けてみよう って

思ってくれる方がたくさんいるといいなあと

思いながら一生懸命しゃべりました。

 

そして昨日、あるお客様とお会いした時、

ピンクリボンのイベントの話をしたら、

『私もおっぱい触ってみたい!』

と言われたので、今度、触ってもらうことに

なりました。

 

ということで、

乳がんの触診体験してみたい方も

絶賛大募集中ですので、

触ってみたい方は、

お気軽に声をかけてください^^


ケンミンショー事件

皆さまこんにちは!こんです(^^)/

”じゅんさい”って知っていますか?

秋田の名産品なんですが、先日この食べ物を巡って、事務の高萩とケンミンショー事件が発生しました!!

小さいころからよく食していたじゅんさい。私、この食べ物はちまたでは一般的な山菜だと思っていたのです。

こん「じゅんさいっておいしいよね」

高萩「・・・???じゅんさいってなんですか?」

こん「( ゚Д゚)!!!!!」

てな感じで、某有名番組のようなやり取りに。

父方の実家が秋田だから知っていたことが分かり大爆笑!いや~県民ネタってなんだか盛り上がりますよね!

あっ!私、秋田県民ではないですね(笑)

そして、久々にじゅんさいが食べたくなりました♪

 

 

 


秋ですね ~。

こんにちは! 白土です。

寒いが続き、季節はすっかり秋ですね。

自宅では子供たちがハロウィンの飾りつけをしました。

 

今年も2か月です。

体に気を付けて頑張りましょう。